仕事内容

型枠大工の主な仕事内容 ビル建築には、大小に関わらずその大半に「鉄筋コンクリート工法」または 「鉄骨コンクリート工法」が用いられています。 この工法は、杭の上に鉄筋を組み、これを型枠で囲って柱などの形を作り、その中にコンクリートを流し込み固める工法で、この型枠を作り組み立てるのが型枠 大工(型枠工)です。

型枠工事の手順

型枠大工の仕事は、以下のように多くの手順で行われます。

step
↑クリックで大きくなります。

1.スミ出し

杭打ち工事後が、型枠大工の出番。
墨出しとは、水平垂直を確かめ、決められた共通の印を付ける作業。工事中幾度もこの作業は行われる。

2.外壁型枠の組み立て

外壁用の型枠を組み立てる。

3.「柱・梁の型枠」の組み立て

photo01ビルを支える柱や、梁の型枠を作る。型枠大工は、あらかじめ下ごしらえをしておいた柱、梁の型枠材を現場で組み立てる

4.内壁型枠の組み立て

ビル内装用の型枠を組み立てる。

5.床型枠の組み立て

2階部分の床、つまり1回の天井を作るための作業。

6.建て入れ直し

柱、梁の倒れを補強修正するために、今まで作業を進めた場所を再度チェックし、サポートとチェーンで柱、壁を固定する。この後、コンクリート打ち。

7.墨出し

1階の基準を2階そっくり移すための墨出し。
基準芯(柱芯・壁芯)や柱、梁の位置、寸法を出す。

8.型枠外し(解体)

型枠の中に流し込んだコンクリートが固まったら、型枠を外す作業に掛かる。

9.仕上げの墨出し

型枠を外し終わると、仕上げの墨出し作業をして、窓枠、天井などの位置、寸法をコンクリート面に記入する。